SNS同時投稿アプリ開発日記 No.01

自作アプリアイキャッチ SNS同時投稿アプリ - ひとつぶ (仮称)
この記事は約3分で読めます。

SNS同時投稿アプリ作成開始

思い立ち

X(旧Twitter)が色々と仕様変更したりして不便になりつつある今日このごろ
他のSNSへ引っ越しを考える人も増えて来たのではないでしょうか
私もそのうちの一人で、現時点でとりあえずBlueskyとMisskeyのアカウントを作成済みです

SNSの引っ越しをスムーズにしようと考えたら、最低限同じ内容のものを各SNSに投稿しないと
フォロワーの方がどっち見ればいいのか混乱するんじゃないかと考えました
私自身そんなこと気にするほどフォロワーが居るわけでもないけど・・・

機能としては単純で済みそうだったので、久しく使ってなかった脳細胞を刺激するために自作してみることにしました
すでにもっと便利なものもあるかもしれないけど、勉強とかも兼ねてるので気にしない!

言語選択

まずはどの言語を使うかだけど、単純に「プログラミング言語 人気」とか「プログラミング言語 ランキング」とかで検索し、上の方にあった言語の中から触ったことのなかったPythonを選びました
JAVAとかJavascriptとかPHPとかもありましたけど、このあたりは昔働いてた頃に触っていたので除外
あとはWebアプリじゃなくデスクトップアプリも作ってみたかったというのもあります

デスクトップアプリならC#.NETも考えた(というか実際にちょっと手をつけた)のですが、Blueskyへ投稿する処理に手を付け始めた時に頭がパンクしたので投げました(意志薄弱)

プログラム書いてたのはもう13~15年前の話、それ以降プログラム書いてない、しかも今回は触ったことのない言語を使うということでちょっと大変ですが最低限自分で使えるぐらいまでは仕上げようと考えています

とりあえずのToDoリスト

とりあえずやみくもに初めてもアレだったのでやることをリスト化してみました
Python歴=開発3日目での進捗も合わせて記載

  • SNS同時投稿アプリ作成
    1. 文章投稿
      • 【済】Twitterに対応
      • 【済】Blueskyに対応
      • 【済】Misskeyに対応
      • 【済】投稿先を簡単にON / OFF切り替えできるようにする
      • 各SNSに応じた投稿制限処理
    2. 画像投稿
      • Twitterに対応
      • Blueskyに対応
      • Misskeyに対応
    3. 設定関係
      • 【済】iniファイルから読み込めるようにする
      • iniファイルに書き込めるようにする
    4. エラー処理
    5. テスト
    6. 見た目とかコードとかきれいに

休憩中に色々調べてたらtkinterより見た目が今風にできるCustomTkinterってライブラリの存在を知ってしまったので、先に見た目をちょっといじるかもです

現在の外観

The・平成初期のUIって感じ
現在はCustom Tkinterってのを使ってるのでこれよりちょっと今風になってます

ちなみに名前はGoogleのchatAPIのgeminiさんにつけてもらいました
ひとまとめで呟ける感もあってそこそこ気に入ってます
ChatAIサービスはサンプルコード生成とかわからないことを聞いたりするのにめちゃくちゃ助かってます
いい時代になったものですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました